車を手放す場合は、廃車手続きを行わなければ、自動車税を払い続けることになってしまいます。
今回の記事では、個人所有の廃車手続きについてまとめました。
▼個人所有の車の廃車手続き
車にも車籍という戸籍があり、車籍を抹消する手続きが「廃車」です。
この車籍を抹消しないければ、長期間乗らない時や手放した時も自動車税を払い続けることになります。
個人所有の車を廃車にする時は「長期間乗らない場合」と「手放して処分する場合」の2つ種類があります。
■一時抹消手続き
出張や入院などによって長期間車を使用しない場合、一時的に廃車にする手続きが「一時抹消手続き」です。
再びその車を使用する時は「中古車新規登録」を行います。
「一時抹消手続き」では次の書類を用意します。
・車検証
・ナンバープレート
・実印と印鑑証明
・申請書
・手数料納付書
・自動車税、自動車取得税申告書
■永久抹消登録
走行できないような状態になった場合など、その車を今後使用しない場合は「永久抹消登録」になります。
永久抹消登録に必要な書類は下記の通りです。
・車検証
・ナンバープレート
・実印と印鑑証明
・申請書
・手数料納付書
・自動車税・自動車取得税申告書
・リサイクル券
▼まとめ
個人所有の車を廃車にする際は、長期間乗らない場合は「一時抹消手続き」、処分する場合は「永久抹消登録」を行います。
車買取りマッスルでは、どのような状態の車でも、0円以上の価格でお引き取りいたします。
廃車に関する一連の手続きも代行しておりますので、廃車ご希望でしたらぜひご相談ください。
NEW
-
query_builder 2025/07/18
-
-
query_builder 2025/07/08
-
廃車の処分にお困りのあなたへ、おすすめの買取方法をご紹介!
query_builder 2025/07/12 -